WebARENA Solo
NTTPC COMMUNICATIONS
DNS設定依頼のページ
逆引きDNSの権限委譲(delegation:デリゲーション)

逆引きゾーンを設定したDNSを、逆引き権限のあるDNSとしてInfoSphereのDNSに登録することによりDNS権限が委譲されます。登録は、DNSサーバーのF.Q.D.N.で登録します。
InfoSphereのご契約により、登録されたネットワークアドレスのみ設定を行います。(1契約1設定)
F.Q.D.N.(Fully Qualified Domain Name)=ドメイン名を含むサーバーのフルネーム(ex. dns1.hogehoge.co.jp)ネットワークアドレス=IPアドレス空間を表します。サブネットマスクも付加して表示するので、1行でアドレス空間(アドレス数)がわかります。登録されたアドレス空間の1番目のIPアドレスと一致します。

逆引きDNSのセカンダリ設定

逆引きゾーンを設定したDNSのコピーをInfoSphereのサーバーで保有します。
セカンダリ設定を行うInfoSphereのDNSは、
ns2.sphere.ad.jp(202.239.113.26)」です。

正引きDNSのセカンダリ設定

正引きゾーンを設定したDNSのコピーをInfoSphereのサーバーで保有します。
セカンダリ設定を行うInfoSphereのDNSは、
ns2.sphere.ad.jp(202.239.113.26)」です。

セカンダリ設定の条件として、InfoSphereで割り当てたIPアドレスを使用して構築したホスト(サーバー名、ルータ名)が含まれるドメイン名の正引きゾーンとします。
新規・変更のご依頼 設定解除のご依頼
本申請ページでは、InfoSphereのDNSにおける設定のご依頼になります。
ルート・ネーム・サーバーに対するDNSの登録はこちらからご依頼できません。
ルート・ネーム・サーバーに対するDNSの登録は、当該ドメイン名を管理する「レジストラ」または「指定事業者」にご依頼下さい。


オーダートップ


サービス監視項目変更依頼
プロセス監視項目変更依頼
監視除外依頼
プロセス再起動項目変更依頼
リモートアクセス復旧依頼
サーバーリブート依頼
ハードウェア故障対応依頼
パスワード初期化依頼
DATカートリッジ対応依頼
DNS設定依頼
ファイアウォールポリシー設定項目変更依頼
OS初期化依頼
ページの先頭へ戻る

お客さま情報保護方針